大判例

20世紀の現憲法下の裁判例を掲載しています。

仙台高等裁判所 昭和38年(ラ)86号 決定 1964年6月30日

抗告人 山田明子

相手方 佐藤弘

主文

原決定を取り消す。

相手方が抗告人に対し、原告抗告人、被告相手方間の仙台地方裁判所古川支部昭和三六年(ワ)第四九号慰謝料ならびに名誉回復請求事件について昭和三八年六月一九日同裁判所が言い渡した確定の終局判決の債務名義に基いて支払う訴訟費用額および費用額確定手続の費用額を合計金五、〇〇五円と確定する。

理由

本件抗告の趣旨および理由は、別紙記載のとおりである。

よつて、本件記録によると、原告抗告人、被告相手方間の仙台地方裁判所古川支部昭和三六年(ワ)第四九号慰謝料ならびに名誉回復請求事件においては、当初被告は、相手方の外に株式会社大崎タイムス社が共同被告となつていたが、右訴訟進行中抗告人と右会社との間の訴訟は、昭和三七年三月八日和解の成立により終了したことが認められるから、それまで抗告人たる原告の要した訴訟費用中右共同被告に共通した分はこれを共同被告の数によつて二分し、抗告人は、その一のみを右訴訟の被告たる相手方に償還請求し得るものと解すべきである。

そこで、右見解に立脚し、右事件の判決に基き、抗告人の要した費用額のうち相手方の負担すべき訴訟費用額を計算すると、抗告人の計上しない費用額を含めて別表第一の「当裁判所の計算」の欄のとおり金九、三〇四円三五銭であることおよび相手方の要した費用額のうち抗告人の負担すべき費用額を計算すると、前同様抗告人の計上しない費用額を含めて別表第二の「当裁判所の計算」の欄のとおり金四、六五一円六〇銭であることが認められるから、右金九、三〇四円三五銭から右金四、六五一円六〇銭を差し引くと、結局、前記判決の債務名義に基いて相手方の支払うべき訴訟費用額は金四、六五二円七五銭となることが認められる。

次に、本件費用額確定手続費用は、民事訴訟法第九六条、第八九条、第九二条に従い、相手方に負担支払わせることとし、その費用額を計算すると、別表第三の「当裁判所の計算」の欄のとおり金六五〇円に当審における手続費用を加えた額であることが認められる。

したがつて、相手方の抗告人に対し、支払うべき右訴訟費用額および手続費用額の合計額は、金五、三〇二円七五銭に当審における手続費用を加えた額となるわけであるが、抗告人は、抗告の趣旨として金五、〇〇五円三〇銭を請求しているのであるから、その限度において、右総費用額を確定し、抗告人の本件申立を認容すべきである。

よつて、原決定を取り消し、抗告人の本件申立どおり右総費用額を確定すべく主文のとおり決定する。

(裁判官 松村美佐男 羽染徳次 野村喜芳)

別表第一(原告分)、別表第二(原告分)、別表第三(訴訟費用額確定決定手続費用)<省略>

別紙

抗告の趣旨

原決定はこれを取消す。

原告抗告人・被告相手方間の仙台地方裁判所古川支部昭和三六年(ワ)第四九号慰藉料並びに名誉回復請求事件について、昭和三八年六月一九日に同庁が言渡した判決によつて相手方の負担すべき訴訟費用額は別紙計算書記載のとおり金五、〇〇五円三〇銭也と確定する。

旨の決定を求める。

抗告の理由

一、原決定には次の如き計算の誤りがある。

本案事件において当初、被告は相手方の外に抗告外株式会社大崎タイムス社がいたが、原告と抗告外会社との間には昭和三七年春、和解が成立した。したがつて原決定は、原告が要した訴訟費用は右和解成立に至るまでは、相手方に対してはその半分のみ主張し得るということから同時期までの分を二分の一としたものと思料される。

しかしながら、原決定は、書記料に関しても正副各一通分計二通分の費用の二分の一を費用として認定しているが、副本は被告が二名の場合、訴訟代理人が共通でない限り常に各被告に一通宛交付しなければならないことが規定されており、(民事訴訟法第三三九条、第二四三条、民事訴訟規則第三一条、第三九条)抗告人はこれに従つて必要通数を提出している。よつて、右の書記料計算は、正本に関して半通分しか訴訟費用として計算出来ないにしても相手方に交付した副本に関してはこれを全額算入すべきであり、これと異つた計算をなした原決定は取消しを免れない。

よつて本件抗告に及んだ次第である。

計算書

原告分

金一六五円 昭和三六年四月一日訴訟代理委任のため中新田、仙台間往復鉄道賃三三〇円の二分の一

金六円 訴訟委任状の書記料と印紙代一二円の二分の一

金一、九〇〇円 訴状貼用印紙代三、八〇〇円の二分の一

金九〇円 訴状書記料四枚分六〇円の二分の一並に副本書記料四枚分六〇円の合計額

金二七円五〇銭 訴状提出郵送料五五円の二分の一

金一九〇円 昭和三六年四月二一日に原告と被告佐藤弘代理人に対する昭和三六年五月一七日口頭弁論期日呼出状の送達料

金一五円 昭和三六年四月二六日付右期日変更申請書の貼用印紙代三〇円の二分の一

金一〇円 昭和三六年四月二七日に原告と被告佐藤弘代理人に右期日変更の通知をしたはがき代

金二六〇円 昭和三六年七月六日に原告と被告佐藤弘代理人に対する昭和三六年七月二五日口頭弁論期日呼出状の送達料

金一五円 昭和三六年六月一三日付右期日変更申請書の貼用印紙代三〇円の二分の一

金一三〇円 昭和三六年七月一七日に原告と被告佐藤弘代理人に対する昭和三六年八月一日口頭弁論期日呼出状の送達料

金三〇〇円 第一回口頭弁論期日(昭和三六年八月一日)に原告代理人出頭の日当(三〇〇円)と旅費(仙台、古川間往復鉄道賃三〇〇円)の二分の一

金一五円 右期日における続行申立印紙代三〇円の二分の一

金一三〇円 昭和三六年八月一四日に被告佐藤弘代理人に対する昭和三六年八月三〇日口頭弁論期日呼出状の送達料

金三〇〇円 第二回口頭弁論期日(昭和三六年八月三〇日)に原告代理人出頭の日当と旅費(内訳前回のとおり)の二分の一

金五〇円 昭和三六年一一月一五日付証拠申出書の貼用印紙代一〇〇円の二分の一

金三三円七五銭 右証拠申出書書記料一枚半二二円五〇銭の二分の一、並に副本書記料一枚半分二二円五〇銭の合計額

金五、〇九六円二五銭 甲第二号証ないし第三七号証までの書記料正本二二六枚半分三、三九七円五〇銭の二分の一並に副本二二六枚半分三、三九七円五〇銭の合計額

金三〇〇円 第三回口頭弁論期日(昭和三六年一一月一五日)に原告代理人出頭の日当と旅費(内訳前回のとおり)の二分の一

金三〇〇円 第四回口頭弁論期日(昭和三七年一月一〇日)に原告代理人出頭の日当と旅費(内訳前回のとおり)の二分の一

金一三〇円 昭和三七年二月二八日被告佐藤弘代理人に対する昭和三七年三月七日口頭弁論期日呼出状の送達料

金一〇円 右同日被告佐藤弘に対する昭和三七年三月七日当事者尋問期日呼出状の送達料

金三〇〇円 第五回口頭弁論期日(昭和三七年三月七日)に原告代理人出頭の日当と旅費(内訳前回のとおり)の二分の一

金七〇〇円 第六回口頭弁論期日(昭和三七年五月一日に(原告代理人出頭の日当(四〇〇円)と旅費(仙台、古川間往復鉄道賃三〇〇円)

金七〇〇円 第七回口頭弁論期日(昭和三七年七月三日)に原告代理人出頭の日当と旅費(内訳前回のとおり)

金一三〇円 昭和三七年七月一二日に被告佐藤弘代理人に対する昭和三七年七月二四日口頭弁論期日呼出状の送達料

金二〇円 右同日原告と被告佐藤弘に対する昭和三七年七月二四日当事者尋問期日呼出状の送達料

金七〇〇円 第八回口頭弁論期日(昭和三七年七月二四日)に原告代理人出頭の日当と旅費(内訳前回のとおり)

金七〇〇円 第九回口頭弁論期日(昭和三七年一〇月五日)に原告代理人出頭の日当と旅費(内訳前回のとおり)

金二〇円 昭和三七年一一月二八日に原告と被告佐藤弘に対する昭和三七年一二月一八日当事者尋問期日呼出状の送達料

金三〇円 昭和三七年一二月一四日付右期日変更申請書の貼用印紙代

金七〇〇円 第一〇回口頭弁論期日(昭和三八年二月二七日)に原告代理人出頭の日当と旅費(内訳前回のとおり)

金五九六円 右期日に原告本人出頭の日当(五〇〇円)と旅費(中新田、西古川間陸路往復七粁分車賃五六円、西古川、古川間往復鉄道賃四〇円)

金七〇〇円 第一一回口頭弁論期日(昭和三八年四月一日)に原告代理人出頭の日当と旅費(内訳前回のとおり)

金五〇円 昭和三八年五月二二日に被告佐藤弘代理人に対する昭和三八年六月一九日口頭弁論期日(判決言渡)の呼出状の送達料

金二六〇円 判決正本送達料

右計金一万五、〇七九円五〇銭

このうち被告の負担すべき額(五分の三)金九、〇四七円七〇銭

被告分

金三三〇円 昭和三六年七月二二日訴訟代理委任のため中新田、仙台間往復鉄道賃

金一二円 訴訟委任状の書記料と印紙代

金四五円 昭和三六年七月二二日付答弁書の書記料三枚分

金一〇円 右答弁書の貼用印紙代

金一〇円 右答弁書の提出郵送料

金三〇円 昭和三六年八月三〇日の口頭弁論期日変更申請書の貼用印紙代

金一〇円 昭和三六年九月四日に被告代理人に対する昭和三六年一一月一五日口頭弁論期日呼出状の送達料

金六〇〇円 第三回口頭弁論期日(昭和三六年一一月一五月)に被告代理人出頭の日当(三〇〇円)と旅費(仙台、古川間往復鉄道賃三〇〇円)

金四五円 昭和三七年三月七日付証拠申出書書記料三枚分

金一〇〇円 右証拠申出書の貼用印紙代

金四五〇円 乙第一号証ないし第三号証の書記料三〇枚分

金六〇〇円 第五回口頭弁論期日(昭和三七年三月七日)に被告代理人出頭の日当と旅費(内訳前回のとおり)

金九〇円 昭和三七年四月二五日付証拠申出書書記料六枚分

金一〇〇円 右証拠申出書の貼用印紙代

金四〇円 右証拠申出書の提出郵送料

金三〇円 昭和三七年四月二七日に証人佐々木悌、同豊岡忠、同渡辺利男に対する昭和三七年五月一日証人呼出状の送達料

金七〇〇円 第六回口頭弁論期日(昭和三七年五月一日)に被告代理人出頭の日当(四〇〇円)と旅費(仙台、古川間往復鉄道賃三〇〇円)

金五〇〇円 右期日に出頭の証人豊岡忠に支給した日当

金四〇円 昭和三七年六月一九日に証人吉田哲男、同渡辺利男、同岡本消一郎、同鈴木雪子に対する昭和三七年七月三日証人呼出状の送達料

金四九六円 第七回口頭弁論期日(昭和三七年七月三日)に被告本人出頭の日当(四〇〇円)と旅費(中新田、西古川間陸路往復七粁分車賃五六円、西古川、古川間往復鉄道賃四〇円)

金一、七八八円 右期日に出頭の証人吉田哲男、同渡辺利男、同岡本清一郎に支給した日当と旅費(一人分五九六円)

金三〇円 右期日における続行申立印紙代

金二〇円 昭和三七年七月一二日に被告に対する昭和三七年七月二四日当事者尋問期日呼出状、証人鈴木雪子に対する同日証人呼出状の送達料

金七〇〇円 第八回口頭弁論期日(昭和三七年七月二四日)に被告代理人出頭の日当と旅費(内訳前回のとおり)

金一、七八八円 右期日に出頭の証人吉田哲男、同渡辺利男、同鈴木雪子に支給した日当と旅費(一人分五九六円)

金七〇〇円 第九回口頭弁論期日(昭和三七年一〇月五日)に被告代理人出頭の日当と旅費(内訳前回のとおり)

金三〇円 昭和三七年一二月一八日の口頭弁論期日変更申請書の貼用印紙代

金五〇円 昭和三八年一月二二日に被告代理人に対する昭和三八年二月二七日口頭弁論期日呼出状の送達料

金二〇円 昭和三八年二月一四日に被告に対する昭和三八年二月二七日当事者尋問期日呼出状証人岡本清一郎に対する同日証人呼出状の送達料

金六〇円 乙第四号証、第五号証の書記料四枚分

金七〇〇円 第一〇回口頭弁論期日(昭和三八年二月二七日)に被告代理人出頭の日当と旅費(内訳前回のとおり)

金五九六円 右同日被告本人出頭の日当(五〇〇円)と旅費(中新田西古川間陸路往復七粁分車賃五六円、西古川、古川間往復鉄道賃四〇円)

金三〇円 右期日における続行申立印紙代

金九〇円 昭和三八年三月八日付準備書面の書記料六枚分

金三〇円 右準備書面提出郵送料

金一二〇円 乙第六号証の一、二の書記料八枚分

金四九六円 第一一回口頭弁論期日(昭和三八年四月一日)に被告本人出頭の日当と旅費(内訳第七回口頭弁論期日と同じ)

右計金一万一、四八六円

このうち原告の負担すべき額(五分の二)金四、五九四円四〇銭

被告の負担すべき額金九、〇四七円七〇銭から原告の負担すべき額金四、五九四円四〇銭を差し引いた額金四、四五三円三〇銭

被告の負担すべき訴訟費用額金三、四〇九円三〇銭也

訴訟費用額確定決定申立手続費用

金二〇円 訴訟費用額確定決定申立書の貼用印紙代

金八二円 右申立書書記料五枚半

金三九〇円 催告書ならびに決定正本の送達料

金六〇円 右申立書提出郵送料

右計金五五二円

合計金五、〇〇五円三〇銭也

自由と民主主義を守るため、ウクライナ軍に支援を!
©大判例